加工方法のご紹介

幕には様々な加工方法があります。
ここでは弊社で対応できる加工方法をご紹介すると共に、取り扱われる事が多いシーンについてもご紹介致します!
幕1枚の面積が20㎡を超える場合、最低金額の2,000円が加算され10㎡毎に1,000円が追加となります。
幕1枚のサイズが1㎡以下の場合、1㎡分の加工代が追加されます。

オススメ
周囲ロープ縫い込みハトメ加工

周囲ロープ縫い込みハトメ加工

最もオススメの加工方法です。ロープを生地周りに縫い込み補強しています。
4辺を補強しますので非常に強度が上がります。また、ハトメで取り付け箇所とロープで繋いで風による抵抗を減らすなど対策を行いやすくなっております。(ハトメ取り付け用のロープは値段に含まれておりませんので、お客様にてご用意ください)

※弊社では、ハトメの間隔(ピッチ)は基本的に450mmピッチにて製作しております。300mmピッチまでは無料にて対応させて頂きますが、300mmピッチ以下のハトメ数に関しましては追加料金を頂く形となります。

四辺カット+ハトメ加工

四辺カット+ハトメ加工

四辺カットにそのままハトメを打ち付けた加工方法です。
縫製補強を行っていない為、屋外での長期利用はオススメしません。バナースタンドや屋内の横断幕等にオススメです。

四辺カット

四辺カット

文字通り、仕上がりサイズでカットのみ行った加工となります。
縫製補強を行っていない為、屋外での長期利用はオススメしません。展示会等のブース装飾にオススメです。

上下棒袋縫い加工

袋加工(内袋仕様)

棒を通せるように生地を折り返し袋状にする加工方法です。
ご希望の棒袋サイズで仕上げる事が可能です。

弊社では内袋仕様にて承ります、棒袋サイズにデザインが掛かる場合はご注意ください。

※パイプは付属しません、オプションにて購入が可能です。
※パイプ幅1800mm以上は別途お見積り致します。パイプは幕サイズで納品させて頂きます。